◆巻き肩とは?
「巻き肩」とは、両肩が胸よりも前に出てしまっている状態を指します。猫背と混同されやすいですが、実は異なる特徴があります。
- 猫背:背骨の縦のラインが丸くなる
- 巻き肩:肩甲骨が前方にスライドして、背中の横のラインが丸くなる
つまり巻き肩は、肩甲骨が正しい位置からずれてしまっている姿勢のクセなのです。
◆なぜ巻き肩が「痩せにくさ」につながるの?
巻き肩は見た目の姿勢が悪くなるだけでなく、体の内側の循環にも大きな影響を与えます。特に重要なのが リンパの流れ です。
リンパは、老廃物や余分な水分を排出し、免疫の働きを支える大切な役割を持っています。しかし巻き肩によって胸郭や肩まわりの筋肉が圧迫されると…
- 首・肩まわりの血流やリンパ流が滞る
- 老廃物が溜まりやすくなる
- むくみやすくなる
- 基礎代謝が低下し、脂肪燃焼が進みにくい
その結果、食事や運動を頑張っても「なかなか痩せない」という悪循環に陥ってしまうのです。
◆巻き肩が引き起こす美容トラブル
巻き肩によるリンパの滞りや姿勢の崩れは、痩せにくさ以外にも様々なトラブルを引き起こします。
- 首や肩のコリ、頭痛
- 顔のむくみやたるみ
- バストラインの下垂
- 呼吸が浅くなることで疲労感が取れにくい
- 下半身太りや冷え性
「ただ姿勢が悪い」では済まされない、美容や健康を阻害する大きな要因なのです。
◆巻き肩改善で得られるメリット
巻き肩を改善することで、身体はどんどん変化していきます。
- 胸が自然に開き、バストアップ効果
- 呼吸が深くなり代謝アップ
- リンパや血流が促進され、むくみ解消
- 基礎代謝が上がり、痩せやすい体質に
- 姿勢が整い、全身のシルエットが美しく見える
つまり巻き肩の改善は、単なる姿勢矯正ではなく「美容とダイエットの近道」でもあるのです。
◆エステサロンでできる巻き肩ケア
自分で姿勢を意識することも大切ですが、日常のクセで崩れてしまった骨格や筋肉のバランスをリセットするには、プロの手によるケアが効果的です。
当サロンでは、
- 骨格調整:肩甲骨や背骨の歪みを整え、巻き肩の根本改善へ
- リンパドレナージュ:滞ったリンパの流れを促進し、むくみ・老廃物をスッキリ排出
- 筋肉リリース:固まった胸筋や背中の筋肉をほぐし、本来の姿勢を取り戻す
これらを組み合わせることで、「姿勢改善×リンパ改善×痩せ体質づくり」 にアプローチしていきます。
◆まとめ
巻き肩は見た目の問題だけでなく、リンパの流れを妨げ、痩せにくさや美容トラブルの原因にもなる厄介な状態です。
「最近むくみが取れない」
「ダイエットしても痩せにくい」
「姿勢が悪いのが気になる」
そんな方は、ぜひ巻き肩改善を取り入れてみてください。姿勢が変わると、リンパの流れもスムーズになり、美しいボディラインと軽やかな毎日を取り戻せますよ🌹
💆♀️ 店舗情報
heartsease(ハーツイーズ)表参道
東京都渋谷区神宮前3-18-13
📞 03-3470-8212
本文投稿はこちらからご入力ください
目次
45歳からでも痩せられる!2ヶ月でウェスト-22cm!の体験レポート
45歳以上の痩せにくい女性の為の、「人生最後のダイエット」ハーツイーズの骨格矯正スリムプランを実際に体験して頂いた体験レポート公開中! 50歳オーバーの女性が次々と結果を出しています!
人生最後のダイエット ハーツイーズダイエットレポート
キャンペーン情報
骨格矯正スリム毒素排泄体験コース
骨格矯正・小顔リンパフェイシャル体験コース
ハーツイーズ公式Line@へ登録!
ご登録いただくと、Line@限定のキヤンペーン情報を配信しています!