「最近、疲れが抜けない」「急に汗が出たり眠りが浅い」「気分の浮き沈みが激しい」――40代・50代の女性に多いこれらの不調。実はホルモンバランスの乱れが背景にあることが少なくありません。女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)は年齢やストレス、生活習慣の影響を受けやすく、特にこの世代は変動が大きくなる時期。だからこそ、意識してケアすることが大切です。
⸻
なぜ不調が出やすいの?
女性ホルモンは脳からの指令で卵巣から分泌され、肌や髪の潤い、骨の健康、体温調整、精神の安定など全身の働きに関わっています。ところが分泌が低下・乱高下すると、自律神経も影響を受け、次のような症状が現れやすくなります。
・のぼせ・ほてり、手足の冷え
・頭痛、肩こり、腰のだるさ
・気分の落ち込みやイライラ
・睡眠の質の低下、疲労感
・肌荒れやむくみ
⸻
女性ホルモンは冷えとストレスが大の苦手
40〜50代の女性はホルモンバランスが崩れやすく不調が出やすい時期。特に冷えとストレスは女性ホルモンの天敵です。
冷えは血流を滞らせ、卵巣の働きを低下させます。ストレスは脳からの指令を乱し、自律神経を不安定にします。その結果、ホルモン分泌がさらに乱れ、不調が慢性化してしまうのです。
⸻
ホルモンバランスを整えるポイント
1. 体を冷やさない
腹巻きやレッグウォーマーを使い、お腹・腰・足首を徹底的に守りましょう。
2. 骨盤まわりの筋肉をほぐす
卵巣付近の筋肉がこわばると血流が滞り、ホルモンが分泌しにくくなります。ストレッチや軽い体操で骨盤周りを柔らかく保ちましょう。
3. 自律神経を整える
深呼吸や入浴、アロマなどでリラックス習慣を持ち、ストレスをためないことが大切です。
⸻
エステでできるケア
セルフケアも大切ですが、深部からしっかり整えるにはプロの手によるケアもおすすめです。
ハーツイーズ表参道では、骨盤まわりやお腹、腰の深部にアプローチし、血流を促進しながら筋肉をほぐす独自の施術を行っています。冷えやむくみの改善、自律神経の安定、ホルモン分泌のサポートに効果が期待できます。
⸻
ハーツイーズ表参道 店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前3-18-13
アクセス:東京メトロ 表参道駅より徒歩8分
営業時間:11〜20:00 定休 月曜
公式HPhttps://www.8212spa.jp/